コラム

自動作成のヒント

2021/05/16 20:00


こんにちは。Stagio開発担当です。

リリースより2か月が経過しました。現在(5/16時点)複数のサークル様でご利用頂いており、開発者としてとても嬉しく思います。

今後もサービスの拡充に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。



さて、今回はStagioのタイムスケジュール自動作成機能に関する補足です。

自動作成機能は、掛け持ちメンバーや出演可能時間を考慮して最適なタイムスケジュールを自動作成する画期的な機能ですが、うまく計算条件を設定しないと意図した結果が得られないことがあります。

この条件設定のHow-toに関して、今まではご説明が足りておりませんでした。ご利用される皆様を混乱させては申し訳ない!という思いから、自動作成機能を使う上での注意点やヒントをまとめておこうと思い立ち、今回の記事の執筆に至りました。

では早速、自動作成機能の注意点からご説明しましょう!

自動作成の注意点

まず、自動作成では下記の点が考慮されます。

  • メンバーが被っているバンドは出演時間が離れるように配置される
  • 各バンドが申告した出演可能時間に収まるように配置される
  • 最初に設定した「部構成」の時間帯に収まるようにバンドが配置される
  • 各バンドの出演間隔(転換時間)を分単位で指定可能
  • 各部のトップバッターとトリを指定可能

続いて、考慮されない点を見ていきましょう。

出演する部はランダムに決まってしまう

あくまで、「各バンドが出演可能な時間に配置され、かつメンバーが被っているバンドは出演時間が離れる」ことだけを考慮して作成されるため、各バンドがどの部に出演するかは制御できません。

例えば10:00-12:00に、2つのステージA, Bで同時に演奏が進行する場合を考えます。

あるバンドが「10:00-11:00は出演可能」と申告してきた場合、このバンドはステージAに出演することも可能だし、ステージBに出演することも可能です。どちらに出演するかはアルゴリズムが自動的に決定するため、ご利用者様の方で指定することはできません。

トップバッターとトリのみ指定が可能ですが、他のバンドに関しては

  • 何日目の
  • どのステージの
  • 何時から何時まで

を指定することはできません。ご了承ください。

2回以上出演したい

登録したバンドはイベント期間中1回しか出演できません。

2回以上出演させたい場合は、「バンドA_1回目」「バンドA_2回目」のように、同じバンドのデータを複数個登録してください。

ゲストバンドは扱いが特殊

ゲストバンドがある場合、出演時間が完全に固定されている場合が多いと思います。

この場合は下記の操作を行うことで、ゲストバンドを該当する時間に確実に配置することができます。

  1. 最初に部構成を設定する時、ゲストバンドが出演する予定の時間帯は空白にする。
  2. ゲストバンド以外の出演バンドの予定を登録してもらう。
  3. 自動作成を実行する。これにより、ゲストバンド以外のバンドの出演順を先に確定できる。
  4. ゲストバンドが出演する予定の時間帯を、新しい部として改めて登録する。
  5. ゲストバンドを登録する。
  6. 5で作成したゲストバンドを、4で作成した部に手動で配置する。

このステップを踏めば、ゲストバンドが出演するライブでも自動作成機能を使うことができます!



制約はありますが、自動計算機能はライブ運営の一助になること間違いなし。

この記事がヒントになれば幸いです。